NEW! インコ 楓ちゃんエッセイウクレレ ウクレレ買った!インコは音楽が好き-ボタンインコの楓ちゃん 5月23日きょうは「亀の日」らしい このきょうは○○の日も飽きてきた。 なんだか信憑性に欠けるし。 コーヒーだけでいいかな。 本日のコーヒーは「イエローナンセナチュラル」 ウクレレ買った! 写真にあるようにウクレレを買いました。 理由はウクレレのレッスンをする予定だからです。 (バイトも辞めることができた。) 生徒募集... 2022年5月23日 榎本亮
インコ 楓ちゃん日常エッセイ インコの知能の高さがたまに怖い-ボタンインコの楓ちゃん 5月21日きょうは「対話と発展のための世界文化多様性デー」 本日のコーヒーは「?」 名前を忘れてしまいました。笑 追記→本日のコーヒーは「ラフォーリー」だと思います。 雨の日は一緒 きょうは休み。 雨とか関係なく何も予定を作らなかった。 楓ちゃんのそばで名前を忘れたコーヒーを飲む。 換気で雨の匂いとコーヒーの香りが混ざ... 2022年5月21日 榎本亮
インコ 楓ちゃん 頭を切ったかと思い大慌て-ボタンインコの楓ちゃん 5月20日きょうは「世界ミツバチの日」「森林の日」「世界計量記念日」 本日のコーヒーは「ラフォーリー」 頭を切った? きょう放鳥をした後、楓ちゃんと一緒に夕食をとっていました。 ふと何気なく楓ちゃんを見ると頭に濃い線が見えました。 何事!?と思い 慌てて楓ちゃんを見る ここだけ濡れることはありませんの切って血がでている... 2022年5月20日 榎本亮
インコ 楓ちゃん日常野鳥 インコは一緒に食事がしたい-ボタンインコの楓ちゃん 5月19日きょうは「ボクシングの日」 本日のコーヒーは「ラフォーリー」 一緒に食事 最近は1日になんグラムの食事(ペレットやシード)をあげるのがベストかを調べています。 とは云え時期によって食べる量は変わると思うのであまり意味がないかもしれませんが。 それ以外には朝に一気にあげず数回に分けてあげることにしています。 そ... 2022年5月19日 榎本亮
インコ 楓ちゃん日常エッセイ インコの餌の量-ボタンインコの楓ちゃん 5月18日きょうは「サロンパスの日」 5(コリ)と18(イヤ)の語呂合わせらしい。厳しい。 本日のコーヒーは「カサブランカ」 インコの餌の量 インコの餌は体重の10%とよく聞く。 うちの楓ちゃんは平均42~44g 44gで計算すると10%は4.4g 楓ちゃんはたった4.4gしか餌をもらえない。笑 しかしこれはあくまでダ... 2022年5月18日 榎本亮
インコ 楓ちゃん 水浴びと糞の掃除は夜じゃダメ?-ボタンインコの楓ちゃん 5月17日きょうは「世界電気通信および情報社会の日」 長いですね。 本日のコーヒーは「ラロマ」 水浴び 楓ちゃんは頻繁に水浴びをします。 ラブバードは水浴びが好きなのでしょうね。 インコはあまり水を飲まないと聞いていましたが、頻繁に飲んでいるような。 乾燥地帯に住んでいるセキセイインコはそうなのかもしれないですね。 h... 2022年5月17日 榎本亮
インコ 楓ちゃんエッセイ 服の中にすぐ入るインコ-ボタンインコの楓ちゃん 5月16日きょうは「旅の日」 本日のコーヒーは「ラロマ」 きのうは寝てしまい毎日ブログが止まってしまいました。 12時間寝ていました。笑 8時に寝て、起きたら8時でした。 放鳥 フォニオパディ買ったはいいけど小さすぎて指からはあげられないのでフォージングに使ってみました。 天然水のキャップは綺麗なので捨てません。 おも... 2022年5月16日 榎本亮
インコ 楓ちゃん日常エッセイ 公園デビューしたよ!-ボタンインコの楓ちゃん 5月14日きょうは「けん玉の日」 本日のコーヒーは「ラフォーリー」 こんな朝食いつぶりだろうか 目玉焼き上、白。 完全に胡椒に頼りきった目玉焼き 公園デビュー 絶好のお散歩日和!と云うわけではないけど、朝食の感じからして漸く、楓ちゃんをお迎えして初めてのゆっくりデー 太陽は出ていないけどせめて午前の公園の空気を体感させ... 2022年5月14日 榎本亮
インコ 楓ちゃん フォージングに挑戦したよ!-ボタンインコの楓ちゃん 13日の金曜日ですね。それは置いといて 5月13日きょうは「メイストームデー(5月の嵐の日)」 まさにきょうは一日雨でしたね。 他にもバレンタインデーから88日で八十八夜の別れ霜で別れ話に最適な日とのこと 本日のコーヒーは「ラロマ」 フォージング 英語ではForagingと書き「採餌」と云う意味になります。 エキゾチッ... 2022年5月13日 榎本亮
毎日ブログ 楓ちゃん日常カルチャー メトロポリタン美術館のお土産-ボタンインコの楓ちゃん(お留守番) 5月12日きょうは「看護の日」や「ナイチンゲール・デー」 本日のコーヒーは「ラロマ」 ジャージー系の食品ではありませんが北海道だとか牧場の絵があると乳製品は美味しそうに見える。ずるいよ。 メトロポリタン美術館 前回のブログです↓ https://enomotoryo.com/museum-kaede/ 特にこれ以上書く... 2022年5月12日 榎本亮