本 日常 100分de名著・ハイデガー「存在と証明」 ハイデガー マルティン・ハイデガー ハイデッガーの表記も 1889年9月26日生まれ 86歳没(1976年5月26日) ドイツ出身 哲学者 代表作: 存在と時間(1927年) 本日のコーヒーは「ドライ・オン・ツリー」 カップとソーサーはドイツのマイセン「波の戯れ」母所有 アイスコーヒーにしても合う豆。 真っ黒なので真っ... 2022年3月27日 榎本亮
インコ インコ 新刊「鳥さんの健康記録ノート」インコお迎え前に買ったよ 本日のコーヒーは「エル・タンク」 カップとソーサーはイングランドの「ミントン」 鳥さんの健康記録ノート 著者(監修)のTwitterはこちら出版社の公式サイトはこちらAmazonはこちら 鳥さんの健康記録ノート グラフィック社(出版)海老沢和荘 監修2022年3月8日 発売日B6 144ページ定価 1,320円 (税込... 2022年3月20日 榎本亮
インコ 小説インコ 読んでいる本や「出版社のこと」 本日のコーヒーは「ラ・ホヤ」 カップとソーサーはドイツのマイセン「波の戯れ」かな?母所有 鳥さんの健康記録ノート 最近、本をよく買う。 きょうも買ってしまった。 見た目は本だが実はノート。 「鳥さんの健康記録ノート」 なんてかわいいんでしょう まだ家にインコいないのに笑 これは今度また書きます。 きのう本屋さんに並んだ... 2022年3月18日 榎本亮
インコ インコ観葉植物野鳥 「とりほん」おすすめのインコや文鳥の本 本日のコーヒーは「エル・タンク」ブルボン 左がドラセナ(コンシンネ・レインボー)ふちのピンクが薄くなってきてますが 右がベンジャミン(シタシオン) 久しぶりに観葉植物の写真。理由は後述します。 とりほん 飼い鳥のほんねがわかる本「とりほん」 最近購入し全ページじっくり読みました! めちゃくちゃ面白いです。 そして最高に... 2022年3月15日 榎本亮
ブログ 日常 母親の誕生日だからワインをプレゼントしたよ 本日のコーヒーは「イエローナンセナチュラル」 ケーキは「フランクフルタークランツ」 マーガリンではなくバタークリームなのが嬉しい。 以前のイエローナンセナチュラル↓は内側がグレーのマグでしたが、白だとコーヒー本来の色が分かりますね。 母親の誕生日 きのうはフェルメール展を観に母親と美術館に行きました。 https://... 2022年3月9日 榎本亮
エッセイ カルチャーエッセイ日常 美術詳しくないけど「フェルメール展」に行ったよ 本日の朝のコーヒーも「ラ・ホヤ」La Joya 何故きのうと同じコーヒー豆にしたのかと云うと 「黒いけど酸味あります」と書いたことが気がかりで 確認できょうは「ラ・ホヤ」を白いカップに注いだところ、やはり茶色でした。 とは云え酸味系のコーヒーの中ではかなり控えめです。 「イエローハニー」、「サンパブロ」、「エルディビゾ... 2022年3月8日 榎本亮
本 小説 【読書のきっかけ】さまぁ〜ず三村さんの読書事情 読書のきっかけ 最近は読書をする時間があまり取れないのが悩みです。(本屋の文庫担当なのに) そのわりに次は何を買おうかなと物色しています。というより働きながら棚の整理や新刊が届くたびに面白そうな本が出てくるんです。 昔はむしろ読書どころか小説や国語の授業が一番嫌いでした。 しかし母親が読書家なので、毎日母親の読書する姿... 2022年3月3日 榎本亮
本 小説 綾辻行人【霧越邸殺人事件】ネタバレ無し 毎日ブログも4周目ラストでプチ節目です。 霧越邸殺人事件 きょう綾辻行人さんの初期代表作「霧越邸殺人事件」を読了しました。 ネタバレ無しの日常ファンブログです。 霧越邸殺人事件 年譜 1982〜(大学生) 原型作品(プロトタイプ) 1990年9月 新潮社 初刊 1995年2月 新潮 文庫 2002年6月 祥伝社ノン・ノ... 2022年2月26日 榎本亮
本 カルチャー小説 100分de名著「エドガー・アラン・ポー」 きょうは母親に頼まれ自分が働いている書店でこちらを購入。 NHKで3月に放送予定なので楽しみですね。 100分de名著 100分de名著のサイトはこちらテキストのサイトはこちら 100分de名著 NHKのEテレで2011年3月30日から放送開始 毎週25分放送を月4回なので100分司会は伊集院光さんとアナウンサー1名 ... 2022年2月25日 榎本亮
インコ エッセイインコ 穂村弘「本当はちがうんだ日記」初購入のエッセイ本が面白い 人生初のエッセイの本を購入しました。 本屋で働いている文学部を卒業した先輩から教えてもらった本です。 穂村弘さんのプロフィール プロフィール 1962年5月21日 北海道札幌市両親は北海道北見市(私の親と同じでびっくりしました) 歌人、詩人、エッセイスト、翻訳家 北海道大学→上智大学(文学部英文学科) システムエンジニ... 2022年2月23日 榎本亮