


本日のコーヒーは「ドライ・オン・ツリー」


お迎え二日目
インコをお迎えして二日目です。
楓ちゃんSNSを作ろう!!
インスタとツイッターは新規にして、YouTubeは音楽チャンネルと同じでいいや。
インスタの音楽アカの方は既にフォロワーが多少いるのですが、やはりここは分けたほうが。
昨晩
初日の夜はペットヒーターをつけ遮光カバーをかけ寝たのですが、見えないだけに不安でした。
暑くて落鳥しないかな?
火傷とか大丈夫かな?
暗くて落ちたりしないかな?など
しかし心配無用で、鈴のおもちゃと三角ハウスを入れて寝たら、夜ちりんちりん聞こえました。
寝てないのかな?と違う不安が
たまに控えめな「ピヨ」が聞こえたり。笑
音がするたびに目が覚めてしまいました。
朝
遮光カバーをあけたら生きていて一安心。
うんちの位置でどこによくいたのかわかります。笑
飲水はしているのだろうか?
挿し餌に水を使っているから大丈夫なのかな?
ペレットは手のひらに置くと食べています。
かわいい。
日中
仕事にいく。
心配なので母親に数回様子を見てもらった。
画像や動画をLINEで確認。
元気すぎました笑。
ペレットも水も勝手に食べてるのかな?
夕方
帰宅してさぞお腹すかせてると思いきや三角ハウスの中で寝てました。笑
自分で初めて挿し餌を作る。
きのうのお迎え直前にお店の方に作り方とあげ方のレクチャーを受けてます。
少し水っぽくなりましたが体温と同じくらいになったのであげる。
ものすごい食いつき。
食べるときだけ羽をバタバタ、「キュイー」や「ペケー」と違う鳴き声を聴かせてくれます。
これは今だけなのかなー。


本来は挿し餌終わっているはず?甘えん坊さんなのかな?
食べ終わった後は、体につきまくった餌を撒き散らしながら飛んでいき、母は驚きベットからずり落ちていました。笑
その後は運動したり部屋んぽ?するのかと思いきや僕にべったり。
体重は朝39gで夕食後は43g
昨夜は45gでした。
朝の体重は糞がいっぱい出た後だからいいのかな?
それともまだ中雛だからかな?
きょうは早めに寝かせてあげました。
きのうはずっとケージ内を動いていたのですが、いまは静かに眠っています。
きのうのブログの続き
きのうは家に着いてからのことを書けなかったので、反芻しながら書きます。
きのうのお迎え初日のブログ↓
まず穴の空いた箱に入ったインコさんを部屋に置く
片側を開け覗き込むと反対側で目をぱっちり開けこちらを見てました。
なのでもう片方を開ける。
すぐ出てきた。



とりあえずケージに。
このあとが大変でした。
ケージは前日に組み立てていたものの。
実はこの子をお迎えに行く時間の少し前に漸く、ペットヒーターだのカバーや三角ハウスが届いたので未開封でした。
楓ちゃんをケージに入れたままヒータやペレットと水、おもちゃなどを設置。
楓ちゃんが出ようとするので一旦別の出られないところへ入れる。
すると大騒ぎ。
初日からべったりすぎて逆に片手しか空かず大変でした。
特にペットヒーターはケージ内に設置した場合、コードのせいでケージの上蓋が閉まらず、仕方なく正面に設置。
なので見栄えが悪い。奥に設置したいのに。
餌と水いれのカバーは外しました。
この後遮光カバーをかけ寝かせました。
ずっと動いていましたが。
ペットヒーターが明るいのかな?
終わりに
と云うことでお迎え二日目ときのうの続きでした。

