

こんにちは榎本亮です!
はじめに
毎日ブログも4週目です!
タイトルがラノベみたいになっていますが。
心はサザナミインコのグリーンと決めてはいますが、アキクサインコも大好きです。
アキクサインコを納得して諦めるためのブログになりそうです。
おそらく2羽目はアキクサインコになるのでしょうね。
以前書いたサザナミインコのブログ↓です。
こちらも読んでいただけると嬉しいです!
アキクサインコ
オーストラリアの固有種です。
- 体長約19cm
- 体重40~50g
- 中型インコ
- オウム目インコ科アキクサインコ属(クサインコ類)
- 内陸部の乾燥地帯
- 野生は植物の種子が主食
- 寿命8~15年
- 全体的に灰褐色(ノーマル)
- とても温厚
- 鳴き声は静かで綺麗
- ずんぐりした体型で小さめ、尾羽は長め
- アキクサ扇と云うポーズをする
- 原色にピンク、黄色、青や水色を持っている
- 大食漢で食事時は強気
- 意外に飛ぶのが上手い
- (個体差あり)
小さなインコの中でピンクがあるのはアキクサインコのみです。
(コンパニオンバードの中では)
大型になるとモモイロインコなどがいます。
野生は地面で採食することが多い。
撒いてあるシードを他の種類のインコより早く食べる動画を見かけます。
Night Parrotとも呼ばれる
英語名はBourke's Parrot
カラーバリエーション
大まかに分けると5種類でノーマル、ローズ、ファロー、ルビノー、ルチノーです。
ブルー系やグリーン系などもいますが日本ではおそらくお迎えできないでしょう。
ノーマル
黒目。
全体に灰褐色、お腹に薄いピンク、尾と風切羽は黒、羽に黄色もあり、部分的に青や水色
アキクサ扇をするとブルーが冴えます。
オスは鼻の上にも青がある。
パッと見が灰褐色なのでとてもシブい見た目ですが、とても多くの色を原色に持っています。
(ノーマルが好きです。ウロコインコ同様ノーマルがかっこいい。オカメインコのノーマルのグレーも好き。サザナミインコはノーマルが既に綺麗。)
ローズ
黒目。
風切羽は黒が目立つが、ノーマルのような黄色と青も少し残っている
尾羽がグレー
オスは鼻の上にも青があることも。
黒目でピンクが多いのはこのローズ(オパーリン)だけ
アキクサインコの中で一番人気(以前?)で大型ペットショップでも見かけます。
ルビノー
赤目。
個人的に美しさはアキクサのカラーの中で一番です。
ブリーダーへの問い合わせはこの子が一番多いそうです。
オスは顔もピンク、メスは顔が白
ルチノー
赤目。
上記のルビノーよりもっと黄色の面積が多く、風切羽と尾羽が白です。
アキクサ扇をすると黄色が目立ちます。白もあります。
ファロー
赤目が多い。
いろいろなパターンがあります。
ノーマルファローならノーマルより全体が薄くなり
灰褐色の部分が薄いピンクで、羽が薄っすら黄色です。
- ノーマルファロー(ブロンズファロー)
- イエローファロー
- ピンクファロー
- ブルーファロー(黒目が多い)
- グレーファロー(黒目が多い)
などあります。
シナモン
黒目で見た目がルビノーとファローを混ぜたようなレアな子もいます。
うっとりするくらい美しいです。
終わりに
アキクサインコを納得して諦めるためのブログだったのに逆にもっとお迎えしたくなりました。笑
温厚なアキクサインコを飼っている人は同じく温厚なサザナミインコやオカメインコの複数飼いをしている気がします。
@ryoenomoto
榎本亮
@botan_kaede
ボタンインコの楓ちゃん

有り難うございました!