
はじめに

こんにちは榎本亮です!
毎日ブログも6日目です。
初の三連勤でちょっと疲れてます。
多くの週五のかた尊敬します。
毎日ブログはネタがなくても面白く書ける?
自分が詳しいこと、好きなことを一通り書き終え
さらにはその日イベントごと(サッカー代表戦やバレンタインなど)が何もない日
ブロガー?の能力といいますか個性が出るポイントだと思います。
毎日ブログはいつかは日常ブログへとシフトしていくでしょう。
日常ブログは毎日書けるのか?
日常ブログこそ専門ブログより書けるような気がします。
または詳しいがゆえに熱が入り量が膨大になるので書き上げるのに時間がかかります。
一日かけても終わらないこともあります。悲しいかな後日解析を見ると全く見られていないこともあります。
大仕事をすると疲れて次の投稿までの間隔が空きサイト自体埋もれます。
それなら日常ブログを毎日投稿しサイト自体の鮮度と見られる可能性を広げた方がいいと思います。
しかし本当に日常を書くだけではスケジュールを公開してるだけになってしまいます。
毎日日常ブログのポイント
散歩した時に思ったことを書くのはおすすめです。
自分の考えを書きながらまとめられます。さらにそこから話を派生させたり枝分かれしたりするとブログのボリュームを増やせます。
私は植物が好きなので季節ごとの木々や花のことを書きます。
鳥さんもいいですね。ツバメはかなり季節感が出せます。
終わりに
スマホのアルバムや昔のメモを見返すとネタがいっぱい眠っていたりします!

えの
有り難うございました!