


本日のコーヒーは「アブドラハーマン」


噛むと痛い
曇り、雨
最高 18°
最低 12°
楓ちゃんがかなり強く噛むようになってきました。
飼育本を読んでいたので覚悟はしていましたが想像以上です。
たしかにあの小さい躰に対してあのクチバシは大きいです。
人間で云ったら耳のところに目があって、顔面が全部口になったような感じかな?
噛まれたらノーリアクションで噛まれた指を上に持っていくと云うのが飼育本のコツなのですが。
無理かな?笑
空中にぶら下がってでも噛んでます。釣った魚みたいに。
釣りしないけど。
逆に体重が上乗せされるだけ。
他のコツとしては、噛まれたらお気に入りの噛んでもいいおもちゃを見せて気を引くこと。
これはよかったですね!
本来は噛まれそうになったらやるんですけどね。
しかし夕方の放鳥時は本当に痛かったので、すぐにケージに戻しました。
(飼育本に書いてあるコツ)
最近あげているおやつのムキエン麦もあげませんでした。
すると最近めっきり入らなくなったハンモックに入りました。
入ったらお尻を向けて寝るのですが、きょうは正面を見ながら前傾姿勢でした。
サザナミインコの仲間になれるくらいの前傾姿勢。
楓ちゃんも察したのか、放鳥が短かったからなのか、ちょっとしょんぼりしていました。
そして普段と違う鳴き声を連発。
かわいい声でした。ちょっと哀愁のあるような。
それで僕もかわいそうになりチラ見したら、楓ちゃんもチラ見していて目が合い、ケージから出しました。笑
そのあと少しだけ元気がありませんでした。
そのときの写真がこれ笑
飼育本によく書いてあるボタンインコの特徴に「内気でマイペースなラブバード」
これのことなのかもしれません。
ちなみにこのあとしっかりまた噛まれて穴があきました。
いつか犬夜叉の弥勒(みろく)みたいに風穴があきそうです。
終わりに
実はきょうのこのブログ、寝ながら書いていました。笑
毎日ブログを書くようになって特殊能力が備わってきたようです。
ボタンインコの楓ちゃん
見ていただけたら嬉しいです!

