


本日のコーヒーは「アブドラハーマン」
自分には珍しくアフリカのエチオピアのコーヒー
アフリカのコーヒーのイメージって浅煎りで赤色が強く酸味が強い
でも酸味はなく美味しかったです。


急に寒く
昨晩は今年初の虫の鳴き声が聞こえたのに一転して雨。昼でも12℃でした。
なので一日中、ペットヒーターをつけて楓ちゃんを温めていました。
アサヒの40wのペットヒーターです。
サーモスタットはつけていません。(温度を自動調整するもの)
そもそも暑い日はつけませんし、冬に40wならつけっぱなしでも暑くなりすぎることはないかと。
(あくまで素人の見解)
朝起きてすぐペレット
初めて起きてすぐにペレットを食べているのを見ました。
餌入れに入って食べるスタイルがまだ幼さを感じます。かわいい
きょうは起きるのが遅れました。
理由は楓ちゃんに起こされなかったから。
(いや、むしろいつも起こしてもらってた)
理由はペレットに夢中だったからです。
いつもは「餌くれー!」と鳴いていたんでしょうね。
体重は40g!
昨夕の挿し餌で49g。食べ過ぎ?
これで夕方帰宅して減りすぎていたら挿し餌をしようと思っていました。
昼
母親からの定期連絡で様子を見に行くたびにペレットを食べていたそうです!
嬉しい!
そして職場にいる鳥飼いさんから飼育本を貸していただきました!
「インコがおしえるインコの本音」
この本についてはまた後日書きます!
出版社はこの本と同じですね。
同じ監修者はこの本と同じですね。
磯崎哲也さんです。
夕方
帰宅し部屋のドアを開ける。
ペレット食べていました。
かりかり。
ぽりぽり。
かりかり。ぽりぽり。かりかり。ぽりぽり。
いつまで食べるんだろ。
漸く食べ終わったので放鳥
体重は37gでしたがここまでペレットを食べているのに挿し餌まであげたら栄養過多かな?
と思いやめました。
それに雛がえりしちゃいそうで?(オカメインコだけ?)
これも素人の見解です。
就寝
どうしたものか
大人になってきたか
おもちゃの空中ブランコで寝ています。
いつも三角ハウスのベッドでしか寝なかったのに。


たしかに飼育本ではひとり餌になったら止まり木に止まる練習をすると書いてありました。
終わりに
ひとり餌でペレットを食べたり、挿し餌を卒業?したり、ハンモックで寝なくなったり
本当に毎日すごい勢いで成長しています。楓ちゃん
ボタンインコの楓ちゃん
見ていただけたら嬉しいです!

