


本日のコーヒーは「シャングリラ」
もの掴んで歩く
きのうから物を咥えて飛ぶようになりましたが、きょうはトコトコ歩いていました。
どこかに持っていく目標はないと思いますが。笑
ロックしてないと開けようとする
そう云えばきょう初めて餌入れのシャッター?を上に持ち上げて脱走しようとしていました。
普段はこのHOEIのラッキーと云う商品でロックしているのですが、朝の餌の入れ替えるときはいちいちしません。
その短い時間にガッシャンガッシャン上げて出ようとしては閉まってを繰り返していました。
昔の筋肉番付の2nd.ステージにそんなのがあったような。
なんで商品名をラッキーにしたのか謎です。
実は鳥目線の商品でたまに脱走できるのかも。
実際にこれ曖昧にかけるとロックされないんです。
やはりナスカンが便利ですね。
学生が定期入れをカバンやスラックスのベルトを通すところにロックするやつです。


そのくせ開いているのに気づかず笑
落ち着くようになった
きのうから放鳥時に数分間何もせずに落ち着くようになりました。
思わず放鳥中にこっくりいきます。
これまではおもちゃで遊ぶ以外は噛まれっぱなしだったので助かります。
最近恐怖です。
楓ちゃんが手や首とか耳を噛むのが怖くて放鳥時は極力おもちゃを使って遊ばせます。
ベタベタなのは嬉しいですが常に手か耳を噛んでくるのがきついです。
ハンモックのうんち捨てる
ハンモックの中でうんちをしており、これを掃除してあげるとまたケージから出てきて大変だなと思って躊躇していたら、うんちが少し乾燥してきたタイミングで咥えて外に落とすのを目撃しました。
野鳥が巣を清潔に保つ行動です。
楓ちゃんは親のそんな行動を見ていないのに本能なのでしょうか?
普段はハンモックにいてもうんちをするときはうまいことお尻だけを少し外に出して下に落ちるようにしています。
これは雛の頃からしていました。
くしゃみにびっくり
僕がくしゃみをしたら「何事!?」みたいな顔でこっちを見ていたので笑ってしまいました。
いま思えば楓ちゃんが部屋にやってきてから笑うようになった気がします。
お昼寝撮影
バレないように撮るのは難しかったですよ。
ちょっとした音で起きるので




天使ですね。
呼び鳴きしない
きょうは休みでずっと楓ちゃんの隣にいたせいか呼び鳴きしませんでした。
当たり前ですが。笑
いるのに呼ぶわけないし。
威嚇ポーズ
ちょっとカキカキしようと思って上から両手を出したら翼を広げていました。
そのあと手に向かって頭突き?のような突進をしてきました。
終わりに
毎日成長する楓ちゃん。
いつか変化を見せない日がくるのか?
その頃には幼鳥ではなくなっているのでしょうね。
ボタンインコの楓ちゃん
見ていただけたら嬉しいです!

