

こんにちは榎本亮です!
ウクレレとギターのレッスン
今日は1日レッスン日でした。
ウクレレが12人、ギターが1人
ウクレレ人気ですね。小学生から80代の方まで様々です。
ご興味のある方はお問い合わせより、お気軽にご連絡ください!
アコースティックギターの体験も今日決まりました。
生徒さんに5/20にやるライブのフライヤーもお渡しできてよかったです。

こちらもぜひ!
たまプラーザ駅から徒歩3分「3丁目カフェ」で土曜のお昼12:30から演奏します。
ブラジルのボサノバなどやります!
お店はでありバーであり、地域のコミュニケーションハウスでもあるので、見た目も綺麗です。グランドピアノもあります。
ベースの調整メンテナンス
レッスンの合間に楽器の調整をしています。
Fender Japan Jazz Bass


t.m.pでネックの仕込みや反り、ブリッジサドルの溝、ナット溝は直してもらっています。たった一瞬で生き返ったのすごかった。
なので弦高とオクターブチューニングを空き時間に合わせました。
今度はオイルと弦交換しよう。
しかしPUに問題があり、3弦の出力が低く、1弦が大きいので、交換しないと本番では使えないですね。
見た目も渋くてかっこいいし、何よりFenderだし、音はいいのでいつか使ってあげたいな。
レッスンの時のベース
ベースのレッスンがない日でも活躍します。
私はウクレレやギターのレッスンではベースも使います!アンサンブルが重厚になるので。
逆にベースのレッスンでは、アコギなどでコードを演奏したりします。
それ以外には自作のカラオケ音源も使います。
メトロノームとの練習も大切ですが、それは家でもできます。
特にメトロノームは、無料のアプリにも、YouTubeにもありますからね。
@ryoenomoto
榎本亮
@botan_kaede
ボタンインコの楓ちゃん

有り難うございました!