
本日のコーヒーは「イエローナンセナチュラル」

こんにちは榎本亮です!
ケーキは「フランクフルタークランツ」
マーガリンではなくバタークリームなのが嬉しい。


以前のイエローナンセナチュラル↓は内側がグレーのマグでしたが、白だとコーヒー本来の色が分かりますね。


この記事の目次
母親の誕生日
きのうはフェルメール展を観に母親と美術館に行きました。
きょうはそんな母親の誕生日なのでワインをプレゼントしました。




アメリカのワインと云うことだけは覚えています。
ストーンヘッジってラベルにありますね。
レシートにメリタージュ17と記載
検索したらすぐ分かりました。
「ストーンヘッジ メリタージュ ナパ・ヴァレー 2017」
カリフォルニア州で、カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に、メルロなどをブレンド。と書いてありました。
カベルネ・ソーヴィニヨンは聞いたことありますね。
去年はなんてことないお菓子でした。
当日ケーキ屋に行ったらコロナで?閉店しており、ちょっと大きめのスーパーの贈り物用お菓子になってしまいました。
2年前も赤ワインでした。
Amazonでギフト注文しました。
全然高くないけど何かの金賞のイタリアの赤でした。


なぜか母の誕生日なのに母からプレゼントをもらいました笑
フェルメール展の続き
上記のリンクにあるきのうのブログでは
お菓子と合わせてもいいかもしれません(後述2)
と書いたままでしたので伏線回収します。


このお菓子はきのう行ったフェルメール展(17世紀オランダ絵画展)の最後のお土産コーナーで買ったオランダのお菓子です。
もっと云うとカップの下にあるコースターは
実はこれ昔から使っていたコースターです。
なので修復前のフェルメールの「窓辺で手紙を読む女」のままです。当たり前ですが
終わりに
今日はこんな感じのゆるいブログ。
いつもゆるいけど。
毎日ブログなのでこう云う回があってもいいのかな?
普段はエッセイ風、音楽の記事、インコについて、本についての投稿をしています。

有り難うございました!