「インコの飼い方図鑑」おすすめ飼育本!

こんにちは榎本亮です!

自分が働いている書店で購入しました!笑

インコの飼い方図鑑

著者の公式サイトはこちら
出版社の公式サイトはこちら
Amazonはこちら

インコの飼い方図鑑
  • 朝日新聞出版
  • BIRDSTORY
  • 寄崎まりを 監修
  • 2018年7月6日 発売日
  • B6変判 200ページ
  • 定価 1,210円 (税込)
お勧めポイント
  • 著者のBIRDSTORYのイラストがかわいい
  • オールカラーで視覚的にも分かりやすい
  • マンガの部分もあり活字が苦手な人でも読みやすい
  • 小説や漫画のように右ページからでめくりやすい
  • どこから読んでも面白い、初心者は順番に読むと一通り理解できる
  • 代表的なコンパニオンバードのデータが5段階標識でわかりやすい
  • インコの気持ち読み取りガイドが非常に為になる

本の画像

読んだ感想

まだ購入して一週間も経っておらず、少し読んだだけですが
初心者(まだお迎えすらしていない)の私にも分かりやすく
飼育について詳しくなれた気がします。

調べもせず勢いで飼ってうまくいく人もいますが(別に悪いことではない)
私は心配性なのでこう云った分かりやすい飼育本があると嬉しいです。

何より読んでいて楽しいです。

DATA

代表的なコンパニオンバードのデータ5段階標識で載っており、それぞれ比較すると自分に合ったインコを見つけやすいです。
キャラクター図鑑みたいで面白い

データの内訳
  • 声の大きさ
  • 活動量
  • くちばしの強さ
  • 気性の激しさ
  • ケージの大きさ

インコの気持ち読み取りガイド

これが非常に為になります。
イラストもかなり親切です。

よくインコは2,3歳児並みの知能と書いてあるのを見かけますが、このガイドを読んでインコが赤ちゃんのようでちゃんと人間のような意思を持っていることに関心しました。

リンク

特にDATAのページにアキクサインコは初心者にもおすすめと書いてあるのでまた揺らいでいます笑
アキクサインコについて書いたブログ↓も読んでいただけたら嬉しいです。

でもサザナミインコのグリーンかなぁ
サザナミインコについて書いたブログ↓も読んでいただけたら嬉しいです。

https://enomotoryo.com/barred-parakeet/

終わりに

早く4月になってインコさんこないかなぁ

3月頃生まれてさし餌が終わった子をお迎えする予定なので
まだこの世に生まれていないんだろうな。

以前書いた一番最初に読むお勧めの飼育本のブログ↓も読んでいただけたら嬉しいです。

有り難うございました!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事