新刊「鳥さんの健康記録ノート」インコお迎え前に買ったよ

こんにちは榎本亮です!

本日のコーヒーは「エル・タンク」

カップとソーサーはイングランドの「ミントン」

鳥さんの健康記録ノート

著者(監修)のTwitterはこちら
出版社の公式サイトはこちら
Amazonはこちら

鳥さんの健康記録ノート
  • グラフィック社(出版)
  • 海老沢和荘 監修
  • 2022年3月8日 発売日
  • B6 144ページ
  • 定価 1,320円 (税込)
お勧めポイント
  • 小鳥病院の院長が監修
  • 366日分の記録がつけられる
  • 母子手帳
  • 病院に行くときに持っていくと診察がスムーズ
  • オールカラー
  • BIRDSTORYのイラストがかわいい
  • カバーを外すとノートになる
  • 最初の数ページが健康に特化した飼育本。大事なポイントが凝縮されていてわかりやすい。

健康に特化したページ

最初の数ページの内訳

体重、飲水量、ごはん、便、換羽、産卵、発情、運動、食事制限のコツ、毎日の健康チェックポイント、季節ごとのお世話

本の画像

読んだ感想

見た目は本ですが実はノートなんです。

鳥さんの健康記録ノート

最近発売したばかりです!

初版は3/25なのでかなりフライングしていますが、本あるあるです。

このノートは一年間の飼い鳥の健康をメモできます。

僕はメモ魔なので最高です!

366日分あるので閏年(うるうどし)でも安心

健康診断の記録も3回分書けます。

カバーを外すと本当のノートみたいに名前を書けます。

小学1年生の連絡帳みたいで可愛いです。

プロフィールを書くページもあります。

好きなごはんやおやつ、野菜、果物、場所、おもちゃ、色、好きな人まで。笑

まだ家にインコいないのに。

いや、お迎え前に用意するから意味があるのか。

僕はおそらく結婚しない。(できないだけだけど)

ゆえに子どもができない。

僕はインコを我が子のように大事に育てて一緒に生きていく予定です。

なのでこのノートは母子手帳なのです。(本当にそう書いてある)

飼育本のリンク

このノートは健康面の飼育本としてもお勧めなので、飼育本や専門書は持っているけど健康の本は持っていないと云う方にもお勧め。

終わりに

我が子のように考えるならオキナインコのように知能が高く長寿な中型や大型インコがいいのかな?

このずんだ餅みたいな黄緑色がいいですよね。

基本インコの緑って濃いですからね。

しかし自室=寝室で飼うので小鳥かな

サザナミインコになりそうです。目くりくりだし。ノーマルが綺麗だし。

https://enomotoryo.com/barred-parakeet/

小鳥専門店で買います。

有り難うございました!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事