毎日ブログ 楓ちゃん日常カルチャー メトロポリタン美術館のお土産-ボタンインコの楓ちゃん(お留守番) 5月12日きょうは「看護の日」や「ナイチンゲール・デー」 本日のコーヒーは「ラロマ」 ジャージー系の食品ではありませんが北海道だとか牧場の絵があると乳製品は美味しそうに見える。ずるいよ。 メトロポリタン美術館 前回のブログです↓ https://enomotoryo.com/museum-kaede/ 特にこれ以上書く... 2022年5月12日 榎本亮
毎日ブログ 楓ちゃん日常カルチャー メトロポリタン美術館に行ってきたよ-ボタンインコの楓ちゃん(お留守番) 5月9日きょうは「黒板の日」 本日のコーヒーは「なし」 そのかわり「ジャージー牛乳プリン」 ジャージーがつけばだいたいうまい。 前にも云ったような。 https://enomotoryo.com/kaede-work/ 美術館に行く前に 楓ちゃん まず鳥飼いは起きたらインコのお世話から おはようと云って遮光カバーを開け... 2022年5月9日 榎本亮
インコ 楓ちゃん日常 初のインコの健康診断に行ったよ-ボタンインコの楓ちゃん 5月7日きょうは「世界エイズ孤児デー」他にはコナモン(粉物)の日 本日のコーヒーは「ラフォーリー」 このブログでは初かも 鎌倉好きなら鳩サブレー https://enomotoryo.com/kamakura/ 何故こんなに割れているのかと云うと、きょうの楓ちゃんの初の健康診断に間違えて持っていったからです。笑 健康診... 2022年5月7日 榎本亮
インコ 楓ちゃん日常 天然木でケージのレイアウトを変えたよ-ボタンインコの楓ちゃん 5月4日きょうは「みどりの日」 本日のコーヒーは「なし」初めてかも そのかわり「北海道ソフトのプリン」 生クリームの下がミルクプリン?ミルク寒天?のようになっていて美味しい。 こう云うデザートを食べて久しぶりに美味しいって思いました。 ひたすら甘いってだけですが。 天然木でケージのレイアウト レイアウトをするにあたり、... 2022年5月4日 榎本亮
インコ 日常エッセイ 鳥飼いはバイトをやめたい-ボタンインコの楓ちゃん 本日のコーヒーは「エルタンク」 これ美味しい。ジャージー牛乳プリン 名前にジャージーがついて美味しくないのってあるかな? 何故かジャージーソフトだけはお店や専門店でも味わえない 牛さんがいるところでしか味わえないのが不思議。 バイト 楓ちゃんの前に書きたいことが。 いや、云いたいことが。 いま本屋でアルバイトを週5で行... 2022年5月1日 榎本亮
毎日ブログ 日常エッセイ人間関係 「桜とスコーンと有り難う」エッセイ 本日のコーヒーは「エル・ロブラー」 カップは「フモフモさん」マグカップ 桜 きょうもバスの最前列に座り帰宅する。 最近開放されたばかり最前列の左側は特等席。 見える風景は毎度同じでも大きいフロントガラスから見ると感じ方が変わる。 運転手さんのハンドルさばきも面白い。 車道を挟むように両側の歩道に植えられた桜並木は綺麗な... 2022年3月31日 榎本亮
毎日ブログ 日常エッセイWordPress 10歳20歳30歳へ「三十路の壁」エッセイ 本日のコーヒーは「エル・タンク」 3月の風景 最近バスの一番前の座席が開放された。 コロナの関係で封鎖されていた最前列。 数年ぶりにそこに座る。 バスのフロントガラスは大きく、ピカピカに手入れされているからよく見える。 こんな眺めがあったことをすっかり忘れてしまっていた。 すると不意に、桜並木が見えた。 ただただ満開だ... 2022年3月30日 榎本亮
インコ 日常エッセイインコ 「桜とバスとインコと本屋にサッカー日本代表からコーヒーと赤ワイン」エッセイ 本日のコーヒーは「イエローナンセ」 きょうの流れ タイトルがすごいことになっていますが、要するにきょうのすべて。 毎日コーヒーを飲み、先日バスの定期を買ったのできょうも(無理くり)バスを乗り継いでインコのお店をハシゴ。 の予定でしたが、桜が素晴らしかったですね。 あと本屋さんも巡りました。 本屋で働きながら休日も本屋に... 2022年3月29日 榎本亮
本 日常 100分de名著・ハイデガー「存在と証明」 ハイデガー マルティン・ハイデガー ハイデッガーの表記も 1889年9月26日生まれ 86歳没(1976年5月26日) ドイツ出身 哲学者 代表作: 存在と時間(1927年) 本日のコーヒーは「ドライ・オン・ツリー」 カップとソーサーはドイツのマイセン「波の戯れ」母所有 アイスコーヒーにしても合う豆。 真っ黒なので真っ... 2022年3月27日 榎本亮
本 日常小説WordPress 雑多ブログを毎日投稿すれば「見えないスタンプ」は溜まるのか? 本日のコーヒーは「シトラス・スウィートネス」 見えないスタンプ なにかについての記事やブログは書く前に考える。 しかしきのうのブログ↓は何も考えないでタイピングして、いつも通り3分で読める量のブログが投稿できました。 https://enomotoryo.com/hiroshi-homura2/ 穂村弘さんのエッセイ ... 2022年3月23日 榎本亮