本 日常エッセイ なにもできない日は「穂村弘さんのエッセイ」を読む-野良猫を尊敬した日 本日の朝のコーヒーは「?」 残り少ない豆を勝手にブレンドして挽きました 「エル・タンク」「ラ・ホヤ」「シトラス・スウィートネス」 の3つです。 本日の夜の紅茶!は「エスプレッソ・ティー」? このブログで紅茶を出すのは初です。 しかも変わり種。 箱を見て即買い!したわりに放置していました。 勝手にエスプレッソだと思って買... 2022年3月22日 榎本亮
毎日ブログ 日常ペスカタリアン 健康に痩せる「ペスカタリアン」の食事3(画像多め) 本日のコーヒー 朗報 まず初めにいい情報を書きます。 私は好きなだけお腹いっぱい食べています。 今までで一番楽に痩せています。 お酒は毎日飲む。 お菓子もたくさん食べる。 筋トレもやめてしまいました。(これは勿体ない) 云い換えると運動せずに痩せる。 16時間消化のリーンゲインズ法で朝を抜いていた頃より痩せています。 ... 2022年3月21日 榎本亮
毎日ブログ 日常 女子サッカー「なでしこ」を応援する僕 本日の朝のコーヒーはインドネシア「マンデリン」 本日の夜のコーヒーは「エル・タンク」 サッカー 僕はニッパツ横浜FCシーガルズのファン きょうから2022年の「なでしこリーグ」が開幕 全試合YouTubeで配信! 再生リストも作っています。 僕はサッカーが好き。 幼稚園に入園する前からミッキーマウスのボールを蹴っていた... 2022年3月19日 榎本亮
本 日常エッセイ 「左手で歯を磨く」エッセイに自由律俳句は合うのかな 本日のコーヒーは「エル・タンク」エル・タンケなのかな? カップとソーサーはイングランドの「ウェッジウッド」母所有 自由律俳句 墓のうらに廻る尾崎放哉 初めて聞いたときは「おーー。」となりました。 これはたしか、100分de名著のとある回で伊集院さんが話していたような。違ったかなー。 (100分de名著ことを書いたブログ... 2022年3月17日 榎本亮
毎日ブログ 日常ペスカタリアン 健康に痩せる「ペスカタリアン」の食事2 本日のコーヒーは「イエローナンセ・ナチュラル」 ガツンとくるコーヒーの味 ストロングな感じです。(お酒の9%缶みたいな表現ですが) 何が凄いかと云うと、深い味がガツンとくるのに苦味は皆無。 もともとこのお店の豆に雑味はありません。 私の体型 ちょっとした診断の結果は以下の通りです。 現在29歳体重は理想体重や平均体重よ... 2022年3月13日 榎本亮
毎日ブログ 日常ペスカタリアン 健康に痩せる「ペスカタリアン」の食事 本日の朝のコーヒーは「ラ・ホヤ」 クリアで本当に美味しいです。 本日の午後のコーヒーは「エル・タンク」 カップは「ミントン」母所有 コクがあり、喉ごしはにいい苦味 ペスカタリアンの食事 沈丁花(ジンチョウゲ)の甘い香り。春ですね。 神奈川/東京は今年初の20度超えです。 きょうも魚を買いに行きました。 シャワー後すぐ着... 2022年3月12日 榎本亮
毎日ブログ 日常ペスカタリアン 「ペスカタリアン」になってしまった理由 本日のコーヒーは「シトラススウィートネス」 カップとソーサーは「ロイヤルコペンハーゲン」ハーフレース(母の) 軽量で飲み口が薄く飲みやすいです。 きょうのは酸味がありました。 https://enomotoryo.com/coffee/ 前回↑ときょうの豆は種類は同じですが購入日が違うので焙煎の違いなのか、やはり淹れ方... 2022年3月11日 榎本亮
毎日ブログ 日常ペスカタリアン 僕は「ペスカタリアン」になってしまった。 本日のコーヒーは「エル・タンク」です。 3/8もこのコーヒーを飲んでいてその時の感想に「後味は少し苦味」と書いてあるのですが、きょうは感じませんでした。 豆を挽きすぎたか水が多すぎたか 僕はペスカタリアン 肉は食べない。 魚は食べる。 僕はペスカタリアンである。 しかしなろうと思ってなったわけではなく、肉が食べられなく... 2022年3月10日 榎本亮
毎日ブログ 日常 母親の誕生日だからワインをプレゼントしたよ 本日のコーヒーは「イエローナンセナチュラル」 ケーキは「フランクフルタークランツ」 マーガリンではなくバタークリームなのが嬉しい。 以前のイエローナンセナチュラル↓は内側がグレーのマグでしたが、白だとコーヒー本来の色が分かりますね。 母親の誕生日 きのうはフェルメール展を観に母親と美術館に行きました。 https://... 2022年3月9日 榎本亮
毎日ブログ 日常エッセイカルチャー 美術詳しくないけど「フェルメール展」に行ったよ 本日の朝のコーヒーも「ラ・ホヤ」La Joya 何故きのうと同じコーヒー豆にしたのかと云うと 「黒いけど酸味あります」と書いたことが気がかりで 確認できょうは「ラ・ホヤ」を白いカップに注いだところ、やはり茶色でした。 とは云え酸味系のコーヒーの中ではかなり控えめです。 「イエローハニー」、「サンパブロ」、「エルディビゾ... 2022年3月8日 榎本亮