インコ 日常エッセイインコ 「桜とバスとインコと本屋にサッカー日本代表からコーヒーと赤ワイン」エッセイ 本日のコーヒーは「イエローナンセ」 きょうの流れ タイトルがすごいことになっていますが、要するにきょうのすべて。 毎日コーヒーを飲み、先日バスの定期を買ったのできょうも(無理くり)バスを乗り継いでインコのお店をハシゴ。 の予定でしたが、桜が素晴らしかったですね。 あと本屋さんも巡りました。 本屋で働きながら休日も本屋に... 2022年3月29日 榎本亮
インコ エッセイインコ 初めて「小鳥専門店」に行った-エッセイ 本日のコーヒーは「イエローナンセ」 イエローナンセ・ナチュラルではないです。 ピスタチオのカップケーキ?も食べてしまいました。 きのうお菓子食べないから大丈夫。 きのうお菓子食べないから大丈夫。 きのうお菓子食べないから大丈夫。 小鳥専門店までの道-エッセイ きょう定期を買った。 高校卒業して以来11年ぶり。 大学はバ... 2022年3月26日 榎本亮
インコ インコ 春にどのインコをお迎えするか? 本日のコーヒーは「ドライ・オン・ツリー」 たしかこの豆はアイスコーヒーにも合う豆だった気がする。 ホットで飲んでも美味しい。 かなり濃い味。 色も真っ黒。 でも苦いわけではない。 お勧めです。 まだどのインコにするか迷っている 去年の晩秋にインコを飼いたいと思いました。 しかし時期としては一番悪く春を待つことにしました... 2022年3月24日 榎本亮
インコ インコ 新刊「鳥さんの健康記録ノート」インコお迎え前に買ったよ 本日のコーヒーは「エル・タンク」 カップとソーサーはイングランドの「ミントン」 鳥さんの健康記録ノート 著者(監修)のTwitterはこちら出版社の公式サイトはこちらAmazonはこちら 鳥さんの健康記録ノート グラフィック社(出版)海老沢和荘 監修2022年3月8日 発売日B6 144ページ定価 1,320円 (税込... 2022年3月20日 榎本亮
インコ インコ小説 本屋さん勤務の僕が「最近読んでいる本」や「出版社のこと」とか 本日のコーヒーは「ラ・ホヤ」 カップとソーサーはドイツのマイセン「波の戯れ」かな?母所有 鳥さんの健康記録ノート 最近、本をよく買う。 きょうも買ってしまった。 見た目は本だが実はノート。 「鳥さんの健康記録ノート」 なんてかわいいんでしょう まだ家にインコいないのに笑 これは今度また書きます。 きのう本屋さんに並んだ... 2022年3月18日 榎本亮
インコ インコ野鳥観葉植物 「とりほん」おすすめのインコや文鳥の本 本日のコーヒーは「エル・タンク」ブルボン 左がドラセナ(コンシンネ・レインボー)ふちのピンクが薄くなってきてますが 右がベンジャミン(シタシオン) 久しぶりに観葉植物の写真。理由は後述します。 とりほん 飼い鳥のほんねがわかる本「とりほん」 最近購入し全ページじっくり読みました! めちゃくちゃ面白いです。 そして最高に... 2022年3月15日 榎本亮
毎日ブログ エッセイインコ野鳥 コーヒー「イエローブルボン」エッセイ風ブログは書けるのか? こんにちは榎本亮です! それにしても、きのうのブログ↓はエッセイと云えるのでしょうか?笑 https://enomotoryo.com/espresso/ エスプレッソときたのできょうはコーヒーのエッセイ風ブログにします。 あエッセイ風ブログっていいアイディアかも エッセイ「イエローブルボン」 イエローブルボン 私はコ... 2022年3月5日 榎本亮
インコ エッセイインコ 穂村弘「本当はちがうんだ日記」初購入のエッセイ本が面白い 人生初のエッセイの本を購入しました。 本屋で働いている文学部を卒業した先輩から教えてもらった本です。 穂村弘さんのプロフィール プロフィール 1962年5月21日 北海道札幌市両親は北海道北見市(私の親と同じでびっくりしました) 歌人、詩人、エッセイスト、翻訳家 北海道大学→上智大学(文学部英文学科) システムエンジニ... 2022年2月23日 榎本亮
インコ インコ 「インコの飼い方図鑑」おすすめ飼育本! 自分が働いている書店で購入しました!笑 インコの飼い方図鑑 著者の公式サイトはこちら出版社の公式サイトはこちらAmazonはこちら インコの飼い方図鑑 朝日新聞出版BIRDSTORY 著寄崎まりを 監修2018年7月6日 発売日B6変判 200ページ定価 1,210円 (税込) お勧めポイント 著者のBIRDSTORY... 2022年2月22日 榎本亮
インコ インコ 僕はアキクサインコを諦められない こんにちは榎本亮です! 毎日ブログも4週目です!タイトルがラノベみたいになっていますが。 心はサザナミインコのグリーンと決めてはいますが、アキクサインコも大好きです。 アキクサインコを納得して諦めるためのブログになりそうです。おそらく2羽目はアキクサインコになるのでしょうね笑 以前書いたサザナミインコのブログ↓です。こ... 2022年2月20日 榎本亮