音楽 カルチャーポップス 天地無用!アニメ音楽から振り返る音楽の歴史「ポップス編」 きのうに引き続き30年前のアニメの音楽ブログです。 天地無用!について アニメ天地無用!についてはこちらのブログにあります! https://enomotoryo.com/tenchi-muyo-op エンディングテーマ「恋愛の才能」 https://youtu.be/BeEzHGmskCE ↑TVサイズ。なんとタイム... 2022年2月8日 榎本亮
音楽 カルチャー人間関係ポップス ドラえもん-のび太の日本誕生の主題歌「時の旅人」から考える現代人の時間について はじめに 毎日ブログも一週間になりました! 大人になってから気づくドラえもんの魅力子どもの頃は単純に娯楽だったのかもしれませんが、大人になってから考えさせられる作品を子どもの頃に見ていて本当によかったなと思いました。 のび太の日本誕生について この映画は私が生まれる前の1988年に公開しています。10作目ですね。同時上... 2022年2月5日 榎本亮
ベース ポップス Andrew Gouche最高のLive動画3つ(Gladys Knight) はじめに 今日は私が大好きで本当におすすめのアーティストとそのベースプレイヤーについてのブログです。 Andrew Gouche 絶対音感を持っているそうです。母親は素晴らしいボーカルだったと本人談。最初の楽器はトランペットで8歳から吹いており、ベースは15歳からです。正しくはAndrew Gouché(アンドリュー・... 2021年6月1日 榎本亮