インコ 楓ちゃんエッセイ人間関係 インコさんお迎え初日!ボタンインコ(ヤマブキ)の楓ちゃん! こんにちは榎本亮です! 楓ちゃんピヨ!(はじめまして楓です) 本日のコーヒーは「ドライ・オン・ツリー」 ボタンインコの楓 楓ちゃん ボタンインコ(ラブバード)ヤマブキ色(パステルグリーン)名前は楓ちゃん性別不明誕生日は推定2022年2/25 この「楓」と云う名前。 まさか予言通りになるとは。 この過去のブログを見てほし... 2022年4月5日 榎本亮
毎日ブログ 人間関係 新型コロナワクチン「3回目」接種・ありがとうは言ってる?病院へのマナーについて考える 本日の朝のコーヒーは「イエローナンセ」 ほうじ茶のパン 本日の昼のコーヒーは「エル・タンク」 淹れたての画像なので泡があります。 新鮮な証拠とのこと。 いつも2階の自室で撮るので泡がなくなっていました。 カップは誕生日にみなとみらいの横浜ワールドポーターズに行くともらえる2011年のマグです。 気づけば2月、3月と毎日... 2022年4月1日 榎本亮
毎日ブログ 日常エッセイ人間関係 「桜とスコーンと有り難う」エッセイ 本日のコーヒーは「エル・ロブラー」 カップは「フモフモさん」マグカップ 桜 きょうもバスの最前列に座り帰宅する。 最近開放されたばかり最前列の左側は特等席。 見える風景は毎度同じでも大きいフロントガラスから見ると感じ方が変わる。 運転手さんのハンドルさばきも面白い。 車道を挟むように両側の歩道に植えられた桜並木は綺麗な... 2022年3月31日 榎本亮
毎日ブログ エッセイ人間関係 「25℃のホワイトデー」イベントごとのプレゼントは控えめでお願いします 本日のコーヒーは「ラ・ホヤ」 カップとソーサーはイングランドの「ウェッジウッド」母所有 口に含んだとき、飲んだとき、常に酸味を感じますが、その酸味を優しい味が包み込んでいるような不思議なコーヒー 何が云いたいのかよく分かりませんが このお菓子をご存知でしょうか? 「世にもおいしい割れチョコレートブラウニー」のノーマルと... 2022年3月14日 榎本亮
毎日ブログ 人間関係 客ハラの代表格「色眼鏡おじさん」は絶滅するのか? こんにちは榎本亮です! 本日のコーヒーは「ラ・ホヤ」La Joya 初めて飲みましたが好みのコーヒーなのでお気に入りに。 いい色ですね。黒くて見た目の通り酸味は少ないです。 茶色だと酸味があるものが多い気がします。 特にイルガチェフェは酸味が強いので、まろやかさやコク、クリアさよりも酸味を求める方にお勧めです。 ってイ... 2022年3月7日 榎本亮
毎日ブログ 人間関係小説野鳥 「梅の花とヒヨドリ」とバスの中でのいい話 梅とヒヨドリ 2月末からその兆しを見せていた梅の木も、3月に入り蕾を少し咲かせており、ヒヨドリが梢の近くで器用に止まっている姿がなんとも春らしく長閑です。 と云うことでいきなり小説の書き出しみたいになりましたが、これはおそらく川端康成を読んでいるからだと思います。かなり感化されていますね。笑川端ならもっと綺麗な文章にな... 2022年3月2日 榎本亮
毎日ブログ 人間関係 「本当は嫌な人仮面」内面も親切な人しかモテない きょうで寒い日が終わりますね。(神奈川/東京)あしたからは10度を超えます。とは云え朝の通勤通学は寒いですが 後半お笑いのことばかり書いています笑 あんたの本性はそっちだ!隠すな隠すな これは千原ジュニアさんがすべらない話で云っていた言葉です。 とても親切かつ丁寧で仕事も完璧なタクシーの運転手さん。しかしその運転手は以... 2022年2月24日 榎本亮
毎日ブログ 人間関係 初対面の相手との関わり方・良好な関係の築き方「挨拶とありがとう」が大事 こんばんは。仕事終わり、夕食後に寝てしまい22時に目覚め今からきょうの毎日ブログを書きます。 初対面の相手 私は初対面の相手(学校や職場、ご近所や親戚など)との関わり方で意識していることがあります。 女性に対して 女性とは初対面でもちゃんと挨拶、わずかでも時間があれば日常会話もします。(当たり前に思うかもしれませんが)... 2022年2月21日 榎本亮
本 人間関係 「本屋さんのアルバイト」これまでのバイトと比較しました きょうは休日でした。毎日ブログも3週目ラストでそろそろ何を書こうかなと悩む頃です。 なので本屋でのアルバイトについて書きます。以前も書きました↓読んでいただけたら嬉しいです。 https://enomotoryo.com/novel-book/ バイト歴 週5で仕事をする生活スタイルにも慣れました。職場の人はみんな優し... 2022年2月19日 榎本亮
毎日ブログ 人間関係 さまぁ〜ずから習う友達(親友)の作り方 こんにちは榎本亮です! きょうは友達作りや友人関係に悩んでいる方に向けたブログです。 男は人見知り 男の人は初対面の相手(近所、学校や職場、親戚など)に人見知りをしたり、新しい環境にすぐに馴染めなかったり、自ら積極的にコミュニケーションを苦手とする人が多いと思います。 その点、女性はいつも上手いです。子どもの時から。も... 2022年2月18日 榎本亮